Discussion about this post

User's avatar
けい's avatar

以前飼っていたハムスターの寿命は2〜3年と言われていて、ちょうどそのぐらいで亡くなりました。あまりに悲しいのでもうペットは飼わないと言っていた子供達ですが、今は可愛い子犬にメロメロです。子犬を見ていると、子育ても子犬育ても同じだなぁと思います。子犬はしゃべれませんが、私たちの言葉をちゃんと聞いていて、自分の意思表示をしてきます。私たちの姿を見ていると思います時、人として、嫁、妻、母として、自然に沿った正しい生き方ができますようにと思うものです。

Expand full comment
MAMIN's avatar

昨日の朝一番に娘から

結婚記念日おめでとう!!!

明後日くらいにちょっとしたもの届きますゆえ😊

とのLINEメッセージが送られてきました(笑)

仕事で忙しい中にあっても娘が覚えていてくれ、前もってお祝いのものまで送ってくれていたこと感謝の思いいっぱいです。

またそのあと、思いもかけず夫の父からも

結婚24年記念日です

心から嬉しくおめでとう🤓😁🤗

これからも一日一生 

元気笑顔です🤓🤓🤓

とのメッセージがLINEで送られてきました。

父の心がうれしく私も早速

ありがとうございます☺

お父さんお母さんの優しさ、あたたかさに包まれて私達も今日まで元気で仲良く過ごして来れました。

これからもよろしくおねがいします♥

との言葉を返しました。

結婚して24年、来年は25年の銀婚式を迎えるわけですが、あっという間というよりも、私としては「ようやくここまで来たんだな~」といった感じです。

しかし、両親たちはとっくに結婚50年の金婚式も終わっており「自分達はまだ両親の半分もいっていないんだな」と思いますと、つくづく尊敬の念が湧いてまいります。

夫婦仲良く元気に揃って金婚式を迎えられることがどれ程貴重なことかと思いますと、改めて私達も目指して行きたいとの決意を頂きました。

私達にとっての50年はとても長く、その間に大きく文明の変化も起こっていますが、「自然の定規」に沿って見たならば、私達の体はその文明の変化にまだまだ追いついていないことがわかります。

どんなに医療が進み新しい薬が開発されようが、人が健康でいるための基本となる生き方、体の仕組みというものはずっと変わらずにあること、そしてこれからもそれほど変わらないであろうと思いますと、文明をとりいれつつもその判断基準はやはり大自然に沿ったものにと合わせていくことの大切さを改めて感じます。

そのためにも私は今このようなことを心がけています。

・朝、早朝に起き、お誓いし今日一日の決意をします。

・昼、夫と二人でお客様の健康と幸せを願い仕事に励みます

・夕、母のマッサージを心こめてさせてもらい、父との会話も楽しみ、夫にもその様子を伝えます。

・夜、一日無事に終えられたことに感謝して、明日の準備と一日を振り返っての感謝の原稿を書きます。

お陰様で毎日が楽しく善き気付きが得られ、たくさんの喜び感謝を頂いております。

今日一日も親祖先から授かり大自然によって生かされいるこの身体を尊び、生かしきっていきたいと思います☺

Expand full comment
2 more comments...

No posts