2023・9・10(日)
幻想的なひととき(福井市浜住町)
今日の目標
「今日一日、健康によい、おいしいものをつくります!」
じつは倫理の実践にも、料理と同じようにその行為の中にすでに「他を利すること」――「利他」が含まれています。いかにささいな日常的な実践であれ、私たちが何か一つの倫理の実践を行うだけで、他を利しているのです。逆に、他の人が倫理の実践をすると、私たちはそれを知らなくともその恩恵を受けているのです。
掃除など、料理以外の家事一つをとってみてもそこには利他の精神が宿っている。日常の一つ一つの行動も、それを倫理の実践と捉えれば、それは立派な実践といえるのです。みなさんも一度、考えてみてください。倫理の実践は身近なところにあると感じていただけるでしょう。
《2023.倫風10月号:10ページ~》
◉こたつむりママの所感◉
今、楽しみにしている一つの行事が数日後に実施されます。その日に向かってお仲間の皆さんと知恵を出し合っています。学生時代の部活の試合や文化祭での作り物、応援の練習などもそうでしたが、仲間の人たちとそこに向かう時間は楽しいものです。家に帰ると夫が洗濯物を干したり、料理も楽しんでしてくれています。2人だけの生活の現在、家事は、平日は夫、私が土日担当となりました。そして、無事に一日が終われたら感謝して休み、また次の日頑張る。大事な山に登ることができたら、また次の山に登る。そんな毎日、毎月、毎年を重ねていけることが本当にありがたいです。😊🍀