2023.9・18(月)
南子宝温泉〜美濃市駅まで、長良川鉄道
(岐阜県)
今日の目標
「今日一日、子どもの自主的な判断力を伸ばします!」
子どもは親の背中を見て育ちます。彼は常に親のあり方を見て、人間とはいかにあるべきかを学び続けます。親とは、子どもにとって最も身近な、そして最も影響力の大きい「生きた規範」なのです。
もし親が、未熟な子どもの低さにまで降りてきて、「お友だち」になったとしたらどうでありましょう。子どもは、親が自分と同レベルであると誤解して、自分の欲すること、自分が思うことはみな正しいと思うに至ることでしょう。
かくして、善悪の判断を欠いた、罪の意識のない少年少女たちが育つことになるのです。親は不退転の倫理感をもって、毅然として子どもの前に立ち続けなければなりません。子どもに遠慮したり、甘やかしてはならないのです。
《倫風随想:232ページ~》
◉こたつむりママの所感◉
次男が体調を崩しました。長男夫婦と娘は、とっても忙しそうです。子供の頃のようにそばにいて何かをしてやれるわけではありません。里の母が私に「親より長生きしないといけないよ」という意味がよくわかります。子供達が愛おしくて仕方ありませんが、いつか親は先に逝って天国からも見守りたいです。安心して旅立てるように、命ある限り、見返りを求めない太陽のようなあたたかい人を目指しています。😊🍀