Discussion about this post

User's avatar
MAMIN's avatar

以前は決意を口に出すのが苦手でした。

「できなかったらはずかしい」と思っていたからです。

というか、そこまでの覚悟も持てなかったのだと思います。

とにかく何に対しても三日坊主で計画も苦手、努力もできればしたくないといった性格でした。

しかし、毎朝声を出して今日一日のお誓いをし、感謝や決意を述べるようになってからは、自分に自信が持てるようになりました。

やるぞ!とのやる気も湧いてき、もし出来なかったとしても、「また明日があるさ」とのおおらかさも備わってきたように思います。

そして、「努力したらした分だけ必ず成長できる」と実感が持てたことで、「誰のためでもない、すべて自分のためなのだ」と思えるようになりました。

今はお陰様で、困難な事、苦手な事にも立ち向かって行こうとの覚悟を決めたことで、腹も据わってきたように感じる今日この頃です☺

Expand full comment
けい's avatar

先週主人が出張に出かけた時、可愛いぬいぐるみを買ってきました。義母がキャラクターものなどが好きで、そのぬいぐるみにみんなでメッセージを書いて義母が入院する時に持っていって貰おうと思ったようです。早速そのぬいぐるみに合うタスキを縫い付けてみました。子供達にも聞きながら、入院中の義母が寂しくないよう、元気が出るようにとの思いを込めて、皆でメッセージを書いています。主人のいろんな思い付きをそのまま素直に受け入れてさせて頂く時、私も嬉しくなり、家族がひとつになっていることを感じます。主人は何でも形にし、それをとても大事にしてくれますことが感謝です。子供達が幼い頃に作ったものや、書いたメモのような手紙や絵も大事にとっておいて、一部は飾ってあります。そんな主人に心合わせ、心を形に表していけますよう励みます。

Expand full comment
2 more comments...

No posts