Discussion about this post

User's avatar
MAMIN's avatar

先日はトンガで大噴火が起こりましたが、先日ある番組で火山の噴火によっても大量の二酸化炭素が放出されるのだと言っていました。

今現在、世界には約1500の活火山があるそうですが、そのすべての火山から放出される二酸化炭素の量と比べても、人間の手によって放出される二酸化炭素の量の方がその約60倍も多いと知り驚きでした。

私達ができることはなんだろうと常に意識し、出来るだけ無駄をなくしていく生活を心がけていきたいと思います。

そして、この先、水不足、食糧難が起こったとしても、混乱し争うことなく、人と人とが助け合い、分かち合う姿を私達大人が子供達に見せていくことで、子供達に未来への希望も見いだしてもらえるのではと思い励んでいきたいと思います☺

Expand full comment
けい's avatar

今日はふっわふわの雪で、我が家の子犬も大喜びで雪の玉を足にいっぱいつけて、飛び回っていました。私が子供の頃は、そんな雪が降ると、外でそりやスキーをしたり、雪だるまなどを作って夢中で遊んだものでした。また、かき氷のシロップをかけて食べたりもしました。家の雪かきや、屋根の雪おろしもしていたことを懐かしく思い出します。今は昔ほど雪も降らなくなり、屋根の雪おろしもしなくなてよくなりました。それも異常気象が影響しているのかと思うと、やはり環境のことを考えながら、今できることをしていきたいと思うものです。

Expand full comment

No posts